「冬は釣りにくいから釣り道具を揃える季節」と謎理論を展開しがちなnishicon(ニシコン)です。
年中散財しとるやないか…
そんな季節が近づいてきてしまいました。
さて、今回は10月末の釣行のお話をしたいと思います(遅い)。
目次
はじめに
10月30日(金)10:00~17:30 四国地方ため池群
「サンデーじゃねぇし!」というツッコミは心の中におとどめください(笑)。
あと最近、「野池」ではなく「ため池」だということをtwitter上で発信されている方がいて、たしかに私が行っている池すべてがため池だと思いましたので、今後は「ため池」と表記していこうと思います。
…多分忘れて野池と書いてしまうこともあると思いますが(笑)。
で、話を戻しますが、今回は年に2回、早春と晩秋に訪れているため池です。
今年は新型コロナの影響で春はとばしました。
1年ぶりとなります。
大きい魚がよく出る池ですので、その池を中心に回っていきます。

タックル
今回用意したタックルはこちら。
○エクスプライド2610ML-2+セルテートLT2500S-CXH+フロロリミテッド6lb
○ゾディアス1610MH-2+メタニウムHG+モンスターブレイブ14lb
サイズの実績がある大きめの野池をメインに考えているので長め強めです。
そしてタックルバッグがこちら。

いつもルアーボックスとワームボックスを用意しています。
小物入れはストック用(車で待機)と持ち運ぶ用の2つを用意しています。
この緑のボックスは1.2kgくらいになってしまっていてバッグに入れると重すぎるので…。
まずは実績の池へ
まずはブレーバー5.7の1.3gネコリグを使ってピンスポットだけを撃っていきます。
2ポイント目の取水塔周りでボトムにつけずにふわふわさせていたらコンコンッとアタリが来ました。

33cmくらいだと思われます。
その後1周しましたが釣れたのはこの1匹のみでした。
次は同じくピンスポットだけを回りますが、DBユーマの1.4gジグヘッドでポイント周りを広範囲を探ってみます。
デカめのギルが1匹釣れただけでした。
![]() | ボトムアップ ブレーバー(BREAVOR) 5.7インチ M013 MENTAI 価格:825円 |

移動
実績の池がかなりの不調でしたので、別の池に移動します。
小さめのため池で、角にネコリグを入れると小バスが一匹釣れました。

さらにジグヘッドワッキーを流れ込みに入れてバイトがあったのですがバラしました。
そして地図で見つけた、初めて行くため池にやってきました。
バスがいるのかもわからないので、バイブレーションでテンポよく巻いていき、角や倒木など良さそうなポイントだけワームも入れてみるという形でやっていきます。
…異常なし!
そしてエントリーできる範囲にある最後の角にかけます。
ネコリグを投入!
異常なし!
浅いのは分かったので、DBユーマの0.9gジグヘッドでもう一度横に探ります。
ついに来たー!

そしてバスいたー!
おそらく36cmくらいだと思われます。
ということで、フィールドが増えて良かったです。
次に昼食をはさんで、以前釣れたダムに行きましたが、エントリーできるポイントへの道が草木で覆われて進めませんでした。
結果、フィールドがすぐに1つ減りました。
プラマイ0です(笑)!
もとの池へ
そして初めの池に戻ってきました。
今度はヤマセンコー4インチの0.9gジグヘッドワッキーで、最初のネコリグとジグヘッドの中間のような形で、ピンスポットだけを探っていきます。
全ポイントの1/5くらいのところの取水管でヒット!
デカく見えるのに全然引かない…。
ガッリガリの30cm後半のバスでした。

申し訳なくなって、巻きモノのみで勝負することを決意しました。
ああいう元気のない個体を釣らないように大きめのバイブレーションを巻きます。
ギルカラーのブザービーターです。
初めて使いましたが、めちゃめちゃ扱いやすいですね!
お気に入りになりました。
しばらくすると、日没1時間前でなおかつ曇り始めたので、一気に暗くなりました。
暗くなったので目立つカラーに変えました。
ラトリンサバイブ70のチャートカラーです。
投げ散らかしまくっていると手が疲れてきました。
リールの持ち方を変えて「しっくり来た!」と思った2秒後、ヒット!
今度は良く引くぞ!
針がかりが怪しいところがありましたが、一気に抜き上げます。

測ってみると37cmでした。
良く引いたのでもっと大きいと思っていましたが…。
その後、しばらくバイブレーションを投げた後、最後にアベンタクローラーRSでトップをスローに誘ってみましたが、異常なしでした(笑)!
![]() | ゲーリーインターナショナル ヤマセンコー 4インチ J9S-10 その3 価格:1,089円 |

![]() | シマノ(SHIMANO) バンタム ラトリンサバイブ 70mm 206 ライムチャート ZV-108Q 価格:1,681円 |

まとめ(YouTube動画あり)
ということで、10月末の1日のようすをお送りしました。
巻きモノでサーチしつつピンスポットだけは丁寧にやるとそれなりに釣れたという結果でした。
ただこの場所ではじめて40アップが釣れませんでした。
来春にまたリベンジしたいと思います。
YouTubeにも上げておりますので、よろしければご覧ください。
ちなみに再生回数10回という始めた当初のような低空飛行です(笑)。
ぜ・ひ・と・も、ご覧ください。
お1人につき10回(笑)!
よろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント