車のキズ消しでメタニウムのキズは消せるか

タックル論

お久しぶりです、nishicon(ニシコン)です。

前回の謎のサッカー記事から日にちが空きました。

10月はちょっと真剣にJリーグを観ていました。

すみません。

さて、本日は思い付きでやってみたことをご紹介させていただきたいと思います。

はじめに

釣り人であれば避けては通れないリールのキズ

地味にテンションが下がってしまいます。

とくに新しいリールにキズが入ってしまうと悲しいですよね。

私もやってしまいました。

今年買ったばかりのメタニウムがこんなことになってしまいました。

やだなーどうしようかなーとじーっと眺めていました。

そして気づきました。

メタニウムの表面って車と同じっぽくね?

車のキズ消しって使えるんじゃね?

ということでオートバックスに直行です。

キズ消しを購入

そして買って来ました。

「魁・磨き塾 三兄弟」です。

税込み878円でした。

魁磨き塾 三兄弟(小キズ スリキズ 水アカ 艶ピカ チューブ 専用クロス キズ消し満足キット 粗キズ用コンパウンド 小キズ用コンパウンド 艶出し保護用コーティングWAX 水アカ 雨ジミ ドアノブ ひっかきキズ 洗車キズ 保護艶出し プロスタッフ)今ならおまけ付き!

価格:880円
(2020/11/7 13:00時点)

意外とお安く購入できるのですね。

これでうまくいったらかなりおススメになります。

磨いてみた

さっそくやってみましょー。

この手順に従ってやってみます。

・・・

ちょっと変わった?

この調子で10回磨いてみます。

結構消えてません?

眺めてみてもこのキズやだなーって感覚はなくなりました。

別の日にもう10回磨いてみました。

確かにキレイになりましたが、最初の10回からはそこまで変化はありませんね。

でもなんか光沢が増した気がします。

100回くらいやったら結構ピカピカになりそうです。

まとめ

ということで、車のキズ消しはリールにも使えることが判明しました。

1回ではあまり効果がありませんが、めげずに何度も繰り返せば結構キレイになってきます。

なんか愛着も湧いてきました。

他のリールでもできるのかは分かりませんが、いまのところメタニウムは大丈夫そうです。

やる場合は自己責任でお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました