小バスでもギルでも鯉でも雷魚でも、見えたらとりあえずルアーを入れて誘ってしまうnishicon(ニシコン)です。
鯉だけ激ムズです(汗)。
さて、本日は私がもっとも信頼しているラインについて紹介したいと思います。
お付き合いよろしくお願いします。
目次
はじめに
皆さん、釣りで最もイライラすることってなんですか?
釣れないこと?
それも確かに嫌ですが…。
私はライントラブルです。
釣れないも何も、釣りに来ているのに釣りにならない訳ですから。
わかりやすいライントラブルもそうですし、そうじゃないところでもちょくちょくとイライラさせられます。
ラインはルアーや魚と、私たちを結ぶものです。
そこに問題があっては困ります。
大事な魚をラインブレイクで逃すなんてことがあれば、夜も眠れません(笑)。
なので、私のタックルの中で一番高級志向になっているのがラインです。
特に細いライン(4lb)は絶対高級品です。
そして高級ラインを色々試してきた中、もっとも使いやすいと思ったラインを紹介いたします。
レッドスプール(ジャッカル)です。
でもお高いんでしょう?
はい、お高いです!
気持ちがいいくらいはっきりと認めます。
店頭で4lbが100m2100円くらいです。
やってられるか!と思うかもしれませんが、安いラインとは全然違いますから…。
細さが!
強さが!
しなやかさが!
つまりは快適度が!
![]() | ●ジャッカル フロロカーボンライン レッドスプール 100M(2-6lb) 【メール便配送可】 【まとめ送料割】 価格:1,829円 |

レッドスプールの良さとは
〇しなやかさ
フロロカーボンの方がバス釣りにとって利点が多いので最もよく使われていますが、ナイロンラインの方が確実に勝っている部分がラインのしなやかさです。
しなやかなので、癖がつきにくくトラブルが少ないのがナイロンラインです。
先ほども述べたように、私はライントラブルが一番イラつくので、4年ほど前まではナイロンラインをメインに使っていました。
かなりそのレベルに近いです。
〇強さ
私の体感になりますが、表記の1.2~1.3倍の強度があるように感じます。
4ポンドなら5ポンドくらいの強さがあるように感じます。
少なくとも私が使っていたナイロンの5ポンドよりは強いです。
藤田京弥プロも「3ポンドのレッドスプールは3.5ポンドの感覚で使える」とコメントされていました。
3ポンドラインは使わないですし、そもそも0.5ポンドの感覚の違いが私には分かる気がしませんが…(汗)、私の計算式的には大体合っているというとで…何とか納得してください…。
〇細さ
これは以前の初心者タックルの記事で書いたことと被りますが、クレハ製のライン以外の多くは規格の線径を超えた太さになってしまっています。
4lbで0.165mmが規格となりますので、いろんなラインをチェックしてみてください。
ですがレッドスプールはばっちり規格の線径を守ったうえで強度は規格を超えています。
まあ、強度については「※個人の見解です」ってやつになりますが…。
ここで…、もし以前の記事を確認していただけたら、疑問が出てくるのではないでしょうか。
フロロリミテッドで良くね?
そうですね。
ここまでだと確かにフロロリミテッドでも大差ありません。
(それでもしなやかさはレッドスプールのほうが少し上だと感じますが…。)
ラインの色もほぼ同じで、少しだけレッドスプールのほうがクリアというくらいです。
というか…、箱の中身を色々確認するとレッドスプールもクレハ製だと思われます。
そりゃ近い感覚になります。
なので、レッドスプールが手に入らないときはフロロリミテッドを使っています。
フロロリミテッドのほうがどこでも売っていますので。
ではなぜレッドスプールをより好むのかというポイントをお伝えします。
〇表面の滑らかさ
フロロリミテッドって本当に長所だらけなのですが、表面の滑らかさだけ平均的だなと感じていました。
この部分だけは確実にFCスナイパーの方が優れていると思っていました。
それほど飛距離に差は出ないと思いますが、ルアーが飛んでいく感覚がFCスナイパーの方が気持ちいいです。
その観点でいうと、レッドスプールの方がフロロリミテッドより私好みです。
以上より、レッドスプールはバランスが最も優れていると感じます。
なので私はこのラインを推します!
高くても!
少し手に入りにくくても!
![]() | ●ジャッカル フロロカーボンライン レッドスプール 100M(7-12lb) 【メール便配送可】 【まとめ送料割】 価格:1,925円 |

まとめ(+動画)
いかがでしたでしょうか。
2回連続で、ただただ好きのものを褒めたたえるだけの記事でした。
お付き合いありがとうございました。
最後に、よろしければ動画をご確認ください。
50cm(ラストにオチがありますが…)のバスがライトカバーに巻き付いてしまっていますが、4lbラインで耐えきったという動画です。
レッドスプールの強さが分かるのではないでしょうか。
ちなみにもう1つ…
レッドスプールの強さを過信した結果、残念な結果になったのがこれです。
今ならわかります。
さすがにテトラは無理!
そして、魚が見事にオチをつけてくれました(笑)。
(フックを口に残してしまっているので、大変申し訳ないです。)
よろしければこちらもご確認ください。
ありがとうございました!
![]() | ●ジャッカル フロロカーボンライン レッドスプール 100M(14-16lb) 【メール便配送可】 【まとめ送料割】 価格:2,098円 |

コメント