人気のルアーは自分が使うイメージがなくとも買わないといけないような気がしてくるnishicon(ニシコン)です。
「とりあえず今確保しとかないと!」という気分になります。
ちなみにエスケープツインもブルフラットも結構持っていますがあまり使っていません。
さて、本日は4月上旬に行った四国のため池での釣行について書いていこうと思います。
目次
はじめに
今年は3月に東播のため池群2日、青野ダム1日と、計3日間釣りをしましたが、完全にデコりました。
バスも、ギルすらも見えませんでした。
見えた魚は青野ダムのワカサギぐらいでした。
このうっぷんを晴らすために、土日ではありますが2日取って実績の池に向かいます。
このようすはYouTubeでも上がっております。
最後の方ににリンクがありますのでぜひご覧ください。

タックル
今回用意したタックルは3セットです。
① | ゾディアス 268L-S/2 | ヴァンキッシュ2500SHG | フロロリミテッド 5lb |
② | ポイズンアドレナ 166ML-2 | スティーズ LTD SV TW | フロロリミテッド 10lb |
③ | ゾディアス 1610MH-2 | メタニウム HG | モンスターブレイブ 14lb |
私は基本的に3本あれば何とかなると思っています。

1日目
4月10日(土)
12:00 ハドルスイマー4インチ(2.7gジグヘッド)
この池での私の釣果の8割がネコリグなので、横に誘ったらどうなるのか試します。
昨年秋に来たときはDBユーマのジグヘッドを試してみましたが、この池では釣れませんでした(別の池では釣れました)。
今回はリアル系のワームを試してみます。
とりあえずエントリーした南側の護岸をすべて探ってみましたが釣れませんでした。
12:30 シュリルピン5インチ(1.8gネコリグ)
上記のようにしながら、だんだんネコリグで実績のある南西の角に近づいて行こうとしましたがさすがは土曜日、他の方がずっと入られていました。
ネコリグをセットしたものの、移動するようすはありませんし、移動してもさんざんやられた後ですので、あきらめて、近くの取水管(?)の周りを何気なく撃っていました。
完全に気を抜いていたところでヒット!
動画では伝わらないと思いますが、かなり油断していてビックリしています(笑)。

その後、これまた実績のある南東の角で同じサイズぐらいをモタモタしてバラし、さらにはバイト後フッキングで針だけ戻ってくるのが2回ありました。
動画ではバラした方しか入っていませんが、そういう経緯もあり、「やらかしたー」「尾を引くぞ」というコメントとなっています。
13:30 シュリルピン5インチ(2.7gネコリグ)
今度は池の東奥のシャローに入りました。
先ほど、食ってきたところが何となく1.5mくらいのところに集中していたように感じたので、少し距離を稼ぐためにシンカーを重くしました。
2年前の同じ時期には20cm台のバスしか反応がありませんでした。
何かに引っかかったかと思い一瞬止めてみると、ティップが入ったのでフッキング!
今回はまあまあのサイズが釣れました。

昼食後、別の池へ
初めて来る池です。
YouTubeの動画を見てgoogleマップを使って発見した池です。
動画で1つでも知っている池が出てくると、その近くで探すと結構見つかります。
着いて1周回ってみると、鯉がヘラたくさんいるのに混じって、大きいサイズのバスが見えます。
色々試したものの、見えバスの斜め後ろからソウルシャッド62DDRをゆっくり泳がせていたときにバイトがあって一瞬だけ重みが乗っただけでした。
16時30分ごろ、元の池に帰ってきました。
17:00 フリックシェイク5.8インチ(1.8gネコリグ)
池の北東のシャローに入りました。
ローライト時に魚が入ってくるイメージなので、夕方ここをじっくり探ります。
濁っていて見えませんが、少し沖にそのエリアの中では大きめの石が沈んでいるポイントがあります。
そこを丁寧に攻めているとヒット!
もうちょっと早めに反応していただけると嬉しいです…(汗)
またモタモタしましたが何とかランディングできました。

その後、また針だけ戻ってくるパターンもありました。
17:30 ハリーシュリンプ3インチ(3.5gテキサスリグ)
今度は西側の岸際を丁寧に撃っていきます。
が、全く反応がありませんでした。
ギルが手を持って行くようなことがあってもいい気がしますが、無反応でした。
18:00 ピラーニャ70mm(バイブレーション)
最後に西側全域で投げ散らかします。
こちらも無反応でした。
めちゃめちゃ引っ掛かりましたが、粘ると全て帰ってきました。
ゴロタ石がたくさんあると考えられます。
頭がものすごい勢いで削られていっていましたので…。
日没によりここで納竿です。
![]() | NORIES(ノリーズ) シュリルピン 5インチ 333 スカッパノン 10347 価格:671円 |

![]() | ジャッカル(Jackall) フリックシェイク 5.8インチ 土ミミズ 【釣具 釣り具】 価格:758円 |

YouTube動画
この日のようすを収めた動画もよろしければご覧ください。
(スティーズリミテッドって入れたら引きが強いかと思っていましたが、アナリティクスを見るとポイズンアドレナの方が倍ぐらい上でした…。何故だ…。)
まとめ
ネコリグ以外で釣りたいと思いながら、結局3本すべてネコリグでした。
ネコリグはシンカーの重さを色々と替えてみましたが、0.9gや1.3gでは反応がなく、1.8gと2.7gで反応がありました。
珍しく風もあまりなく、軽いシンカーも使いやすかったのですが…。
次回は2日目のようすをお伝えいたします。
(YouTubeではすでに上がっていますが…)
お読みいただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。
コメント
[…] さて、本日は前回の記事の続きです。 […]